幸せの波動バラ花束販売「ベルローズ」店長日記 >> 2015年02月
スポンサードリンク
東城先生講演会ご感想
昨日の東城先生の講演会
400人近くのたくさんの方に来ていただきました。
多すぎて、後ろの方の方にはお声が届きにくかったかもしれません。
にんじんの会として、至らない点もあったと思います。
大きなお心で、最後拍手をいただき、本当にありがとうございました!
いらしていたEmaさんが、ブログに素敵なイラスト付きで
まとめてくださいました。
http://ameblo.jp/usa-note/entry-11993512089.html
400人近くのたくさんの方に来ていただきました。
多すぎて、後ろの方の方にはお声が届きにくかったかもしれません。
にんじんの会として、至らない点もあったと思います。
大きなお心で、最後拍手をいただき、本当にありがとうございました!
いらしていたEmaさんが、ブログに素敵なイラスト付きで
まとめてくださいました。
http://ameblo.jp/usa-note/entry-11993512089.html
今治わさ会

今治自然塾主宰の
環境を考える人たちの集まり
「わさ会」に出席した
サッカー元日本代表監督で
富良野自然塾のインストラクターでもあられる
岡田武史監督はのごあいさつは
「僕は世界を変えようなんて
大それたことは考えていない
自分の3人の子供たちの将来に
負の遺産を残したくないと思った」
という、ただ目の前の人を幸せにしたいという
シンプルな思いだった
「環境問題」っていうと
ちょっと難しく考えてしまいがちだけど
今あたりまえになっていることが
実は将来誰かが困ったり
つらい思いをするんじゃないかな…って
想像力を働かせて
少しでも何かできることを
ちょっとづつ変えていったら
今の子供たちが大きくなった時の社会の
ベクトルの方向って
随分変わってきそうな気がする
自分たちらしく
自分たちも輝きながら
できることをしていきたい
「森のこころ音」の活動にも
ご協力してくださると
岡田氏には嬉しいお約束をいただいた
久万高原での思い出

みんなと宇宙旅行いってきました♪
ほんとにそんな気持ちになれた
久万高原の夜…
コンサート終了後
久万高原天体観測館へお邪魔した。
口径60㎝の県内最大の望遠鏡で
木星のシマシマやピカッと光るシリウスを
代わる代わる見せてもらっては
中村先生、藤田先生の解説に
いちいち驚き、感動して
キャーキャー声をあげる私たちは
まるで中学生…ん?小学生!!
とてつもない宇宙の数字の果てしなさと
人が太古から眺めて愛した星を
今も同じように見つめられているロマンに
日常なんて吹っ飛んで
冬の星空のように
気持ちすっきり!!
久万高原ならではの
夜のマイナス気温に負けないくらい
私達の心はあたためられて下界に降り
星のように輝くために
それぞれのおうちに帰っていった
★
「先生の音楽で
宇宙に連れて行ってもらえました」
コンサートの後にこう御礼を申し上げると
「僕自身も連れて行ってもらっていました」
とのお返事。
コンサートの中で
駆けあがる高音は宇宙を
重たい低音は地底をイメージさせると
音の役割の解説があったが
小松先生ご自身も
その音に誘われ
演奏中は宇宙におられたという。
先生の紡ぎだす音が
自然のリズムそのもので
聴衆みんなが気持ちよさそうに
心も身体もすべて委ねていたように見えた理由が
はっきりわかった気がした
中村先生のお話「星の音」
「宇宙人はいるかいないか」も
お題だけでワクワクで
既に宇宙に飛んでいた聴衆たちは
そのまま体に心地よく吸収。
素晴らしい時に感激し過ぎて
途中から先生方はじめ
あの場にいらしたすべての皆様に
ハグしたくなった
*皆様にはできませんでしたが
小松先生にはしていただきました(笑)
先生、ありがとうございました♪
あの場にいらした皆さま
本当にありがとうございました!!