fc2ブログ
スポンサードリンク

除夜釜のご案内

10404225_646121012165968_8928723046443490742_n.jpg

忙しい時ほど
辛いことをたくさん感じる時ほど
   
呼吸を整えて
目の前のことに集中しようと思う
   
進み方は遅くっても
コツコツやってると
前には進んでいるんだものね
   
あ~やっと年末!
ゴールが見えてきましたよ~
    

   
毎年恒例
山本社中の除夜釜は28日~29日の2日間
18時~21時
西条市小松町西町 無我庵にて開催され
年越し蕎麦と薄茶を楽しめるお席を
ご用意させていただいております
   
今回も娘とお手伝いさせていただきます。
今年1400人もの方たちに
お茶を差し上げたことになるという山本宗薫先生の
今年を振り返ってをテーマにされたお茶会
   
和蝋燭の灯りのみでのおもてなしは
大変風情があります
ぜひお時間がある方はお出かけください
   
写真は、娘がお点前特訓中のもの
一応、センター試験を控えた受験生なんですけど(^_^;)
  
私はお蕎麦席のお運び担当です♪
見つけたら、お声がけくださいね!
スポンサーサイト



今治自然塾体験

10403558_642833915828011_9131979909913205200_n.jpg

今治自然塾の裸足の道
   
「靴でもいいですよ」との言葉に
前にも体験したし
今回は靴で…と思っていた
   
それがとなりにいた母が
真っ先に靴下を脱ぎ始めてびっくりした
   
「お母さん、無理しなくていいんよ?」
「え~?せっかくやのに!
絶対裸足になりたい!」
    
北風が吹きつける極寒の丘で
靴下を脱ぎ始めたのは参加者の中でも半数以下
   
母の「わ~気持ちいい~」
という言葉にほだされて
私も裸足になった
   
母は腰を悪くする7年ほど前までは
ひとりで石鎚山にもひょいっと
思いつきで登ったりして
「あ~山へ行くと元気になる!!」
と介護や色んなストレスを
自然の中で手放す術を知っている人である
  
一瞬「そっか!大地と裸足で繋がった方がいいよね!」と
私の直感もささやき
裸足になった途端
子供の心に返り
ワクワクで満たされる
  
  
冷たい冷たいって想像していたのに
草と大地はほんのり暖かい
    
もっと感じようと
血液も足先に集合しようとする
   
そして地球の奥深くの
6000度もあるらしい核の熱を感じようと
耳も鼻もフル回転
     
五感を使うということは
自分が他と繋がれる大切な手段だと知る
    
めいっぱい刺激を受けた足は
ホッカホカに温まり
自分の枠をはずした心も
大きな地球の愛に一杯に満たされた
   
母に「センスオブワンダー」を
教えられた一日になった
   

  
行けるかな~どうかな~と心配していた
森のこころ音主催の今治自然塾体験
  
朝4時起きで仕事を片付け
参加することができました
  
今治自然塾は倉本聡さんが手がけている
北海道富良野自然塾と同じ体験ができる
素晴らしい場所です
  
大きな大きな視野で
地球を感じられる工夫や
環境について自分で気が付くことが
たくさんちりばめられていて
  
インストラクターの方たちが
倉本塾の塾生のように語ってくれ
ひとつの演劇作品を見ているようです
  
今回は極寒でしたが
あっという間の2時間でした
  
写真はインストラクターの「ゆきさん」が
「氷河」の上で説明してくださっています
  
今治自然塾の詳細はこちら
http://www.city.imabari.ehime.jp/kouen/seibukyuuryou/about/

クリスマスアレンジイベントのご感想

デイサービスえるむの利用者さんの退院祝いに
アレンジメントイベントにいらしてくださいました
薔薇を短く切ってしまうのが
かわいそうだから…と
なかなかハサミを持ちたがらないくらいの
お花が大好きな素敵な女性でした
  
赤いバラが大好き!と
ひとつひとつの薔薇のお花を楽しまれ
スタッフさんとの会話を楽しみながら
作品作りをされました
  
この投稿での
「『今までの人生で今が一番楽しい』
と言って頂き、やってて良かったな〜と思います!」
との、坂口代表の言葉に
利用者さんたちへの思いが伝わり
感激して涙が出ました
  
ときめきながらお仕事をしている坂口さん
とっても素敵だなあと思います
  
利用者さんとの素敵な思い出のひとつに
ベルローズを入れていただき
ありがとうございます♪



<以下、坂口さんのFB引用>

14291_532218806880516_650713143335715063_n.jpg

今日はデイサービスえむるの利用者さんと西条へ♪
先週まで入院されていた利用者さんの今日は退院祝いです!
ベルローズさんで薔薇のアレンジメント!
女性は幾つになってもお花が大好きです♪
薔薇ハウスで大好きな薔薇のアレンジメントを楽しまれた利用者さん。
『今までの人生で今が一番楽しい』
と言って頂き、やってて良かったな〜と思います!
利用者さんの写真NGが残念ですが、
また一つ、小さな夢を叶える事が出来ました!

バラのお茶会

20151209.jpg

大好きなものに出会ったり
心地いいなあと思える場所にいるときって
自然に五感を使いたくなる
  
そして心のどこかに
モヤっとすることがあったとしても
それを排除するのではなくて
「そのことと上手くお付き合いできそう」
って思える
  
今の私にとっては
それが茶道かもしれません
    
    
季節感を楽しんだり
ひとつひとつの歴史を味わえる茶道は
私にとって気持ちがリフレッシュできる
大好きな場です
(山本先生、いつもありがとうございます!)
  
そんな日本の茶道の基本を
しっかり踏まえた上での
「薔薇香茶会」に
この日この時間しかない!
というタイミングでお邪魔してきました
  
亭主であるGARDENSの宮本先生は
お道具の説明に加えて
古代から大切にされてきた薔薇の歴史や
薔薇の楽しみ方をお話ししてくださったのですが
  
本当に薔薇が大好きなご様子に
こちらまでウキウキさせていただきました
  
うん!これでしばらく
モヤモヤとも上手く付き合えそうですよ♪
  
宮本先生、ありがとうございました(*^_^*)
  

  
写真はお茶会が開催された
GARDENSの新しいお部屋。
  
GARDENSさんは
単なる「美しい」ではなく
暮らしを楽しむためのお庭づくりを
提案してくださるお店です
   
私もコンテナに植えるために
宮本先生こだわりのビオラちゃん達を
連れて帰りました♪
  
「薔薇香茶会」の様子はこちら♪
http://gardenerscafe-2.seesaa.net/article/410275808.html

クリスマスボックスアレンジメント、一緒に作りませんか?

20141207.jpg

波動に包まれたローズハウスで楽しむものづくり。
12月はクリスマスに飾れる
夢とエネルギーが一杯詰まった
波動バラのボックスアレンジメントづくりをします。

かわいい姫リンゴと波動バラは
天使が大好きなパーツです♪
夢いっぱいの素敵なクリスマスを!!

たくさんのパーツから、お好みで選んで箱に詰めていくだけ!
お一人お一人の個性で違ったものが簡単に出来上がります。

オリジナル木箱は、ベルローズロゴ入りのもので
リボンをおつけしますので、ギフトにもぴったりです。
木箱の方のみ、キャンドルとコットンが入ります。


日時: 2015年12月12日(金)~15日(月)
場所:自然のギフト ベルローズ波動バラ園(詳細下記)
時間:午前の部 10時半~12時
   午後の部 13時半~15時

 ■ 材料に限りがあるため要予約です。
   ご希望時間と作りたいものを岡野までメッセージください。
   カラーボックス 17cm×17cm(ホワイト 6名様、ブラック 9名様)
   オリジナル木箱 20cm×20cm(20名様)

 ■ 平均1時間くらいで仕上がりますので、時間内にお越しいただければ、遅刻もOKです

参加費:カラーボックス 4000円(材料のみお持ち帰り 3500円)
    オリジナル木箱 5000円(材料のみお持ち帰り 4500円)
  
20141118.jpg

色々材料をご用意しております♪
  
  
カラーボックス

カラーボックスです。
左のホワイトは、もう満席になりましたが、ブラックはまだ余裕があります♪
  
  
20141118-5.jpg
kibako.jpg

素敵なオリジナル木箱です♪お歳暮にぴったり!(*^_^*)
プロフィール

波動バラ・ベルローズ

Author:波動バラ・ベルローズ
幸せの波動バラショップ「ベルローズ」HPはこちらです
http://www.bellerose.jp/

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる