fc2ブログ
スポンサードリンク

「森のこころ音」さんのイベントのお知らせ

201310111.jpg

「どうしてハーブに関わることに
なられたのですか?」
という私の質問に

井上 泉さんは
「1対1だからです。
ひとつの命に向き合う命がひとつ。」
と答えられました。

化学的につくられたものは
摂取するのに
簡単で便利だけれども

サプリにしても
濃縮されているそれは
命があるとしたら
私達ひとつの命に対して
100倍も1000倍もの命。

実は「不自然」なんですよね。

自然療法を学んできた私が
ずっと今の社会で感じている
違和感のうちのひとつのこと

明解ではっきりした
その答えを持っていた泉さんが
大好きになりました


今回泉さんたち「森のこころ音」さんが
企画しているイベントは
10月26日10時30半~
しまなみアースランドにて

脚本家・倉本聡さんの富良野自然塾が
全面協力・監修元に作られた
今治自然塾とのコラボ

そしてカリフォルニア州の
家畜と野菜を育てる自家農園で
ナチュラルなライフスタイルの実践をされている
プロハーピスト・ Motoshi Kosakoさんの
ハープ演奏と講演です

とても笑顔が素敵で実直、
そして品格のある古佐小さん。
細かくて深いハープの音色は
小鳥になって色んなところに飛んで行けそうです。
うちのバラたちとも波動がぴったり!
今、彼女たちを癒してくれています。

私も行きます!
ご一緒にいかがですか?

ご興味のある方は井上泉さんに
お問い合わせくださいね

http://imabari-sizenjuku.blogspot.jp/2013/10/blog-post_15.html
スポンサーサイト



命のエネルギー

20131020.jpg

昨日、冷蔵庫でしおれていた小松菜を
水につけたらパリッとなった

数日間
冷蔵庫に入れっぱなしだった
小松菜ちゃんも細胞はちゃんと生きていて

私たちはその命を
いただいているんだなあって
ふと思ったら

愛おしくて
ひと口ひと口が名残惜しくて
大切に思えた


私の育てているバラさんたちも
根っこからは離れているけど
生きているんだなあって
改めて思う

逆に考えると
役割を果たすために
根っこから離れて
限りある数日間を
命の限り生きてる

このために
育ってきたんだよね


彼女たちの命のエネルギー
今日もお届けするために
精進させていただきます




本日、こころヒーリングのご予約のお客様
ありがとうございます!
バラたちと共にお待ち申しております。

また、れもんさんの天然酵母パンの販売
そしてオープンハウス中ですので
どなたでもお越しいただけます

ハウスの中でもひんやりしておりますので 
温かい恰好をしてご来園くださいませ~

キャンドルイベント、無事終了しました

1398136_10200769598702888_1325355075_o.jpg


先程、タイムラインで受け取った
「バラのキャンドル」レッスン中の
今日のアロマキャンドル   NarumiCandleさんの写真です

ささやいてみたり
鼻唄をうたってたり
ため息をついたりしてる
うちのバラたちの表情に
思わず顔がほころびました♪

彼女たちは
思い思いに生きてるんだけど
やっぱりひとりじゃできないんです

お水を替えてくれて
話しかけてくれて
その存在を喜んでくれて
心を通わせてくれる場が必要

最高の生き方をさせてもらっていること
きっと彼女たちもわかっていて
感謝の波動を送っていることでしょう

この写真の生徒さんの表情も
とっても素敵ですよね♡

愛と感謝が循環している場所で
バラたちの役割を全うさせてもらって
彼女たちは本当に幸せな人生(バラ生??)です

中本 成美さん、そして生徒の皆さんへ
バラのおかあさんの私からも…
本当にありがとうございます♪



先日のキャンドルイベントでは
たくさんの方のご参加をいただき
本当にありがとうございました!

安心安全なアロマキャンドルを
伝えていきたい!
という成美さんのご厚意で
材料費と交通費だけで
させていただいたレッスンでしたが

大好評のため
成美さんもまた来ていただけるとか(^_^)/
これからもベルローズでまた
企画していきたいと思っていますので
どうぞよろしくお願いします♪

与えること

DSC_0111.jpg

昨日の夕刻は
日が沈み暗闇に包まれつつある
ハウスの中で

キャンドルの炎に
癒されながら
友の話に耳を傾けていました

例えば年老いた親に対してだって
私なんて最初から
「これが精一杯」っていう枠の中で
ちまちま動いているだけなんだけど

彼女には
その枠がなくって
精一杯動き回った後に
自分の限界線を知って
やっと線を引く感じ。

マラソンで言うと
私は最初から
体力を出し惜しみして
ゴールの後に
「ありゃ?まだもう少しやれたかな」
って思うタイプの小さな人間(>_<)

だから最初から
「まずは与える」というスタンスの
彼女のスケールのでっかさに
いつも心から感服するのです


人生で何をしたかって

どんな仕事をして
どんなものをつくったか

ではないと思っています

私の中では
「どれだけ人に与えることができるか」
でしょうか

そのお仕事や作品によって
癒されたり
新しいものの見方ができたり

その人の存在によって
笑ったり和んだり

素直に一生懸命にやることで
初々しさに心打たれたり…

たくさんのことを
人に与えることができたら
自分も幸せ一杯になれますよね。

私も与えるスケールを
大きくしていきたいって
キャンドルに誓う!(*^_^*)



このハートキャンドルは
ハートの影ができるんだって
灯してみてわかりました♡

キャンドルの炎って
たっぷりのマイナスイオンが
出ている上に

炎のゆらぎは
左右の脳のバランスが調整されて
癒しの効力はしかり

アイデア力や企画力も
アップされるそうですよ


安心安全で
土に埋めれば土に還る
ナルミキャンドルの手作り体験は
14日午後です♪

素敵な成美さんが
直接教えて語ってくれますよ(*^_^*)

<アロマキャンドルづくり>イベントのお知らせ

10月4日にナルミキャンドルさんにお邪魔してきました。

201301004-7.jpg

201301004-2.jpg

201301004-10.jpg

201301004-12.jpg



アロマのお仕事をしていた成美さんは
毎日灯していたアロマキャンドルで病気になったそうです

灯すとススが出たりする
不純物の多いキャンドルは
身体に目に見えない悪さをするようです

そしてロウについて研究を重ねた成美さんが
キャンドルに使用し始めたのは
山口県周南市にある工場「日本精蝋」のロウ。  
「日本精蝋」は日本で唯一のロウ一筋の専門工場です。 

こちらのロウはススが出にくく安全♪  
とっても精製されていてキレイなロウなんです♪ 
土に埋めれば土に還る地球にやさしいとってもエコなロウ。
そして食品グレードにとっても近く
子供にも大人にも安心なのです!

しかも、アロマとして使われるオイルは
吸引・塗布・摂取出来るdoTERRAのアロマオイル

ぜひぜひ愛媛でこのキャンドルを知っていただきたい!!
ということで、14日に成美さんに来ていただいて
キャンドルづくり体験イベントをすることになりました♪

日時:10月14日(月祝) 13:00~15:30

場所:ベルローズハウス

参加費: 体験価格 3000円
    (カラーキューブ入りアロマキャンドル1つ
     作ったものをお持ち帰りしていただきます。
     幅7~8センチ、高さ4センチ)


    (オプションとして
     +800円で水に浮くふぐキャンドル を
      おつくりできます。
      直径約6センチ、高さ約3センチ
     *ふぐキャンドル製作のみの参加はできません)


講師:  中本 成美
    (山口県周南市在住 NarumiCandle代表
     キャンドルアーティスト)

    

素敵なキャンドルは
外にロウが垂れないので
特別なキャンドル立ては不要です

しかもアロマポットとしてお使いになれますので
(灯している中心にアロマオイルを垂らすだけ)
アロマのお仕事をされている方にも
ぜひご紹介したいキャンドルです。

お時間内にいついらしてもOK!
15分程で出来上がりますので
お気軽に参加してくださいね♪

お申込み&お問合せ ベルローズ 岡野(090-7140-0397 rose@bellerose.jp)

201301004-6.jpg

201301004-1.jpg

201301004-14.jpg
201301004-8.jpg
201301004-5.jpg
プロフィール

波動バラ・ベルローズ

Author:波動バラ・ベルローズ
幸せの波動バラショップ「ベルローズ」HPはこちらです
http://www.bellerose.jp/

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる