幸せの波動バラ花束販売「ベルローズ」店長日記 >> 2012年12月
スポンサードリンク
うさと展示会

「ものづくり」の基本は
自然の息吹を
想像力や創造性を発揮して
形にあらわしていくこと
そしてそれは
職人さんやアーティストの特権ではなく
身の回りの生活全部がそう
料理だって掃除だって
会社でだったら
人に何かを伝えるための工夫も
まるごとの自分を
表現しながら生きること
漠然とそう感じていたけど
言葉で表現してくれた
さとううさぶろうさんの本は
私の中で今年に入って感動した本の中の
1位2位を争います
そんなうさぶろうさんの服は
エネルギーが循環し、つながるように
形にこだわり
自然を創造する数字にもこだわり
サイズやひもの数、長さにも
意味ある数字が使われています
着た瞬間温かさを感じ
数分たつと足の先まで
気がめぐってポカポカです♪
展示会は カフェ・マグノリアさんにて
今日まで…(^_^;)
うわ~ん
案内が遅くてごめんなさいm(__)m
クリスマスカフェ

よく映画で
お店のマスターが
レコードをかけた瞬間
そのシーンが色づく場面
今夜はそんなひと時を
味わえました
「フランクシナトラのホワイトクリスマスをかけてほしい」とワガママいう父
双海に着くまで四六時中
父のその態度に食傷気味だった私に
魔法がかかったのは
一生懸命CDを探してくれて
シナトラではなかったけれど
そんな雰囲気のクリスマスソングを
スタッフの方がかけてくれた瞬間でした
子供のようにご機嫌で
口笛を吹いている父
そしてそれを見ているわたし
これまで子供の立場だった私が
少し違った眼差しで父をみてる
その場にいる人もモノも
波の音も風もイルミネーションも
全てが私たち二人を
「それでいいよ。
安心して。」って
包んでくれた
もちろんお約束の幸せの涙が流れ
今日の私のストーリーの一部は
感動モノのクライマックスを迎えたのでした
この思いがけないクリスマスプレゼントは
お心入りカフェオーレと
とにかく目の前の人を喜ばせたい一心の
スタッフの皆さんの愛から
溢れた贈り物
あなたも素敵なクリスマスを
大切な人と♪
アルテフィーチェプレゼンツ
ふたみシーサイド公園での
クリスマスカフェは24日まで♪