fc2ブログ
スポンサードリンク

2012229.jpg



「冷え込むうるう日は、春の到来を一日遅らせるいたずらっこのようだ」
(今日の天声人語より)

ほんと今朝は丹原でもうっすら雪が残っていて
びっくりしました。

今日はグレゴリオ暦では、4年に一度のうるう日。
マヤ暦でも「0.0 フナブ・ク」という特別な日。

日ごろの知識を一旦ゼロにすることで、銀河の中心とつながるそう。

できるだけ私も大自然に感謝して、身をまかせる一日に。
やらなきゃいけなかったことも、一旦手放すことを意識。

そうしたらやっぱり偶然が重なって
宇宙の話ができる友人と
共に時間を過ごすことができました。

コミュニケーションは創造。
新しい自分につながっていけそう♪



写真は、近所の柿畑。
冬もなかなか見応えがあるんです。(*^_^*)
スポンサーサイト



RIMG1140(1).jpg


ぐちのひとつでも言いたいだろうに
いつもじっとだまってる

でも、私が必死で余裕がない時には必ず
ふっといい香りを届けてくれる…

そんなあなたたちの考えごとは
わからないことがほとんどだけど
愛は感じるんだな~

ありがとう♪(*^_^*)



よく考えてみたら
寡黙なのに内なる情熱を秘めているタイプ
人間界にもいるいる~

今日も心の受信センサー思い切り広げて
たくさんの人の思いをキャッチしたいな~

20120220.jpg


先日の日曜日は
葉っぱの上の自然の作り出したアートに
手がかじかむのも忘れて見入った雪の朝でした

これって…誰が設計して
誰が届けてくれて
何を伝えたいんだろう…

そんな神秘との対面。
もうひれ伏すしかありません。

人間だって、皆個性的に輝けるように
設計されているはずなのですから
輝かなくちゃいけませんね!

今日も皆さん、キラキラに!!(*^_^*)

110126-1.jpg


「いつかのいい日のための宇宙の法則が働いている

あなたに必要だから、このことがおこるんだよ

ほら、もっと広い視野で世界をみてごらん」

…って、そんな大人の意見
頭ではわかってても、人間だものね。
感情はついていかないよね。

大人もこんな日、いっぱいあるよ

とりあえず、今日は思いっきり泣いていいよ
明日からまたがんばろう!



娘の推薦試験、不合格でした。

う~ん、神様の采配はやっぱり
3月までは勉強しなさい、ってことか~(^^ゞ

先程目を泣きはらして帰ってきました。
現在、ふて寝中…(笑)

都会に比べたら、恥ずかしいくらいの倍率ですが
3倍の倍率は、娘にとっては厳しかったかな…
また3月の本試験に向かって頑張ってほしいと思います。

応援してくださった皆さん、ありがとうございます。
まだ本試験がありますので、その時まで一緒に
見守ってやってくださいませ♪

20120210.jpg

お野菜の葉っぱの先がギザギザしているのは
雨のしずくをたらそうとする智恵だということ…

そして、例えば何度も台風を経験して
強くなったきゅうりの葉っぱは
薄く広くなっていて
たくさんの光を効率よく吸収して
いい空気をいっぱい吸えるようになっているということ…

サムシンググレートはこんな身近なところで
私たちにメッセージを伝えてくれています

私たちの指や手や足にも
それぞれの役割があって意味がある…

私たち自身が、今この瞬間ここに存在していることにも…

大いなる宇宙の、地球の、自然の中で
いただいた命の役割を果たしながら
謙虚に、そして美しいハーモニーが奏でられるような
そんな生き方ができるといいな…



11日、無肥料自然栽培の第一人者 
関野幸生さんのお話を聞いてきました。

一般社団法人まほろば さん主宰のこの講演会は、建国記念日という
この時代に、日本に生まれ、日本人として、生きることを
有り難く感じることのできる特別な日に開催されました。

関野さんは、植物たちの特性を観察して、それを最大限に生かすために尽くされ
また、手間のかかる自家採種で、種を守ろうともしてくださっています。

大自然の前に謙虚になり、植物たちの命をできるだけ生かすために
ひとつひとつの作業を丁寧になさっているスライドショーを拝見し
このことが愛であり、「今」を生きることのお手本を見せていただきました。
プロフィール

波動バラ・ベルローズ

Author:波動バラ・ベルローズ
幸せの波動バラショップ「ベルローズ」HPはこちらです
http://www.bellerose.jp/

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる